雪の日の後によく見る光景
2005.02.27
Bostonあれこれ
24日の夜から25日の朝にかけて、ボストンではまたまた雪が降りました。今回は大した量の雪ではなかったので、大学はお休みにはなりませんでしたが、金曜日の授業に行ってみると生徒の出席数は通常の半分でした。

雪の降った日の翌日によく目にするのが、この左の写真の光景です。何かと言うと、路上駐車の場所取り。雪の止んだ後に、最初に雪かきをして駐車場所を作った人が、「ここは私が雪かきした場所だから、私の車を駐車する権利がある!」と、コーンやらイスなどを置いて、主張しているのです。
雪かきした本人以外の人がこのコーンをどけて車を止めている間に、雪かきした人が帰って来ようものなら、大騒ぎになること間違いなし。
ボストンのMenino市長は、公共の道路を私有地の如く主張するのは馬鹿げているから、場所取り合戦を止めるように市民に呼び掛けていますが、雪かきは結構な労働力を要するので、市民はなかなかこの場所取り合戦を止める気はなさそうです。

場所取りのために置かれた椅子 (回収されなかった粗大ゴミではありません。)
1クリックでこのブログの応援をお願いしま~す!

雪の降った日の翌日によく目にするのが、この左の写真の光景です。何かと言うと、路上駐車の場所取り。雪の止んだ後に、最初に雪かきをして駐車場所を作った人が、「ここは私が雪かきした場所だから、私の車を駐車する権利がある!」と、コーンやらイスなどを置いて、主張しているのです。
雪かきした本人以外の人がこのコーンをどけて車を止めている間に、雪かきした人が帰って来ようものなら、大騒ぎになること間違いなし。
ボストンのMenino市長は、公共の道路を私有地の如く主張するのは馬鹿げているから、場所取り合戦を止めるように市民に呼び掛けていますが、雪かきは結構な労働力を要するので、市民はなかなかこの場所取り合戦を止める気はなさそうです。

場所取りのために置かれた椅子 (回収されなかった粗大ゴミではありません。)


スポンサーサイト
| HOME |