Blackout
2009.09.22
アメリカ生活
日曜日の夜に夕食を済ませてのんびり hubby と一緒にDVDを見ていると、突然部屋の明かりがぱーっと明るくなりました。おやっ!?と思いつつ天井の明かりに目をやった次の瞬間、「ぼっ・・・」という音ともに今度は部屋が真っ暗に。
暗闇の中を手探りで窓まで歩いていって外を見てみると、我が家の近所一帯が停電(blackout)になっています。仕方がないのでこういう時のために以前から家にあるランプとヘッドランプを使って、真っ暗な家の中で過ごすことになりました。学生の時にもキャンパス内で停電が時々あったりしたので、ヘッドランプはそんな時にも宿題をしたり勉強が進められるように購入したものです(笑)。

写真:家にあるランプとヘッドランプ。停電の時に便利。

写真:停電で外も真っ暗。
今回は停電のあいだ家の中でじっとしていても何もすることがないので、hubby と一緒にランプを持って外も散歩。一帯が停電だったので、外に出てみると普段は良く見えない星空が綺麗でしたよ。
応援よろしくお願いしま~す

暗闇の中を手探りで窓まで歩いていって外を見てみると、我が家の近所一帯が停電(blackout)になっています。仕方がないのでこういう時のために以前から家にあるランプとヘッドランプを使って、真っ暗な家の中で過ごすことになりました。学生の時にもキャンパス内で停電が時々あったりしたので、ヘッドランプはそんな時にも宿題をしたり勉強が進められるように購入したものです(笑)。


写真:家にあるランプとヘッドランプ。停電の時に便利。

写真:停電で外も真っ暗。
今回は停電のあいだ家の中でじっとしていても何もすることがないので、hubby と一緒にランプを持って外も散歩。一帯が停電だったので、外に出てみると普段は良く見えない星空が綺麗でしたよ。
応援よろしくお願いしま~す


スポンサーサイト
いっこくもん
へ~ アメリカでも停電はあるんだね
今の日本では、5分以上の停電は、まず無いんだよね
だから、星空も少ししか見えない
いいのか、悪いのか?
今の日本では、5分以上の停電は、まず無いんだよね
だから、星空も少ししか見えない
いいのか、悪いのか?
2009/09/22 Tue 11:03 URL [ Edit ]
elle
☆いっこくもんさん☆
ボストンでは停電になることが時々あるんですよ。ウエスタン・マサチューセッツに住んでいた時も何度か経験しました。停電の原因は車が電柱にぶつかった影響だったり、冬だと電線に張り付いた氷の重みで電線が切れてしまったり、色々です。基本的には日本のようにまめに整備されていないのが一番の原因のようです。
何年も前にニューヨーク市全体で停電が起った時には、翌日の空気がとても綺麗だったらしいですよ。やっぱり日頃の電気の使用量が環境に及ぼす影響ってかなり大きいんでしょうね。
ボストンでは停電になることが時々あるんですよ。ウエスタン・マサチューセッツに住んでいた時も何度か経験しました。停電の原因は車が電柱にぶつかった影響だったり、冬だと電線に張り付いた氷の重みで電線が切れてしまったり、色々です。基本的には日本のようにまめに整備されていないのが一番の原因のようです。
何年も前にニューヨーク市全体で停電が起った時には、翌日の空気がとても綺麗だったらしいですよ。やっぱり日頃の電気の使用量が環境に及ぼす影響ってかなり大きいんでしょうね。
NOBU
elleサン、こんにちわ!!
停電ですか、、しばらく出会って?ないですねぇ、、
台風も直撃してないし、雪の被害もないし(関西だし)、、
去年は落雷の被害は多かったですね、その時に備えて電池式の
ランタンを出して、、そしたら点けたくなって、停電してないのに電気消して、、
なんかキャンプ気分を味わったりして、、
elleサンの様に近所を探索するのもイイかもですね。
昨日のお返事、、日本人は動作が小さい、、これ当たりですね!
コーヒー買って歩く時、前かがみでチョコチョコ歩くのは
カッコ悪いですよね、おっととっと~みたいで、
背筋伸ばしてゆったりとした歩幅で歩くとサマになりますね、気がつかなかったなぁ~
勉強になりました、これから背筋伸ばして歩こう~っと、ありがとうございます。
停電ですか、、しばらく出会って?ないですねぇ、、
台風も直撃してないし、雪の被害もないし(関西だし)、、
去年は落雷の被害は多かったですね、その時に備えて電池式の
ランタンを出して、、そしたら点けたくなって、停電してないのに電気消して、、
なんかキャンプ気分を味わったりして、、
elleサンの様に近所を探索するのもイイかもですね。
昨日のお返事、、日本人は動作が小さい、、これ当たりですね!
コーヒー買って歩く時、前かがみでチョコチョコ歩くのは
カッコ悪いですよね、おっととっと~みたいで、
背筋伸ばしてゆったりとした歩幅で歩くとサマになりますね、気がつかなかったなぁ~
勉強になりました、これから背筋伸ばして歩こう~っと、ありがとうございます。
2009/09/22 Tue 14:11 URL [ Edit ]
えいと@
こんにちは、えいと@です。
お久しぶりです~~~。
お仕事を始められてお忙しい毎日ですね。
そのせいで ずーっと更新されてないなぁ~って思ってたんですが、
今日、ひょこっと来てみると、あらら~たくさん更新されてるー。
気がつきませんでした。
停電、多いですよね。
BUFもしょっちゅうですよ。
アメリカの電気の送電って不安定なのですよね。
雨や風、雪などで簡単に停電しちゃいます。もちろん雷でも。
他にはリスが電線をかじっちゃう…ってのも原因ってことがあるみたいですし。(苦笑)
電気がないと心細くなりますね。
明かりって大事だなーって思います。
でも、たまにはきれいな夜空を見るのもいいかも~ですね。
お時間が許せば、また えいと@のブログにも遊びにきてくださいまし~♪ ぽち
えいと@
elle
☆NOBUさん☆
こんにちは。日本だと停電なんて滅多にないですよね。ボストンは水道管が破裂して街の中心部が水浸しになったり、停電があったりと色々と起りますよ(笑)。
こんにちは。日本だと停電なんて滅多にないですよね。ボストンは水道管が破裂して街の中心部が水浸しになったり、停電があったりと色々と起りますよ(笑)。
| HOME |